ブログ開設1ヶ月でGoogleアドセンス審査に8記事で合格しました

ブログ運営

こんにちは。
早いもので、Web知識ゼロの初心者がブログを開設してから(2018-10-20)1ヶ月が経ちました。

この度、当ブログ「a little happiness」が、開設から25日目&8記事Googleアドセンス審査に合格したので、合格するまでに気をつけたことを記念に書いてみることにしました。

Googleアドセンス合格のために気をつけたこと

アドセンス審査に合格するために個人的に気をつけた点についてまとめてみます。

この記事をいれてもまだ9記事しか書いていません。
合格ほやほやなのでこれから申請する人の参考になればうれしいです。

ちなみにアドセンスに合格したら「ポップコーンメール」が届くと聞いていましたが、写真のとおり「笑顔の女性の写真」で違っていました!

WordPressでブログを開設

最初のごあいさつでも書いたんですが、Web知識ゼロだけどいきなりWordPressでブログを開設しました。

Hello!
はじめまして。mimiです。 東京在住、英語学習中のアラフォーOL。 現在のTOEICスコアは730。足掛け5年でようやく700を超えました。 760になりました(2019.5月) このブログではマイペースに続けている英語学習と日常の生活で...

ブログで収益が発生するってどういうこと?ってレベルの時にアドセンスについていろいろ調べていたら、雑記ブログでも最初からWordPressで書くことをおすすめするっていう先輩ブロガーさんの記事を読んだからです。

それは、GoogleがSEO効果の観点からWordPressでブログを書くことを推奨しており、アドセンスを取得するならそれが一番近道だろうという内容でした。

ブロガー同士の横のつながりのある、はてなブログやlivedoorブログで独自ドメインを取って、アドセンス取得を目指すほうが「ブログ初心者」にはいいんじゃないかって気もしましたが、WordPressに移行する人も多いようなのでそれなら最初から作ってみようと思ったんです。

皆さんに付加価値を提供できるような専門的な知識も持っていないし、文才もありません。ただ、文章を書くのは好きなのです。

「雑記ブログ」だとしても、自分が経験したことや想いを書くことで皆さんに読んでもらえるのはうれしいし、たとえわずかな金額でもそれで対価が得られるのは、ブログ継続のモチベーションアップに繋がると思い、最初からアドセンスを取得することを目標に始めました。

Google推奨内容を取り入れる

アドセンスに合格するために気をつけたことについて結論から書きます。

それは、ブログサイトを構築する上で、Googleが推奨している「基本的な内容」はすべて取り入れたブログになるように心がけたことです。

Web知識がありませんので、専門的な内容については正直分からないのですが、分かる範囲で推奨されている基本的なものはすべて取り入れたつもりです。

まずは、WordPressでブログを始めることにしたものの、日記のような内容でもGoogleが広告を貼ることを認めてくれるのか?ということで、AdSenseのプログラムポリシーを確認することから始めました。

① AdSense プログラム ポリシーを確認

GoogleはAdSenseのプログラムポリシーで、広告を掲載するサイト運営者にポリシーを遵守する必要があると明記しています。ブログを作成する前に内容を確認しましたが、その中でも特に注視したのは禁止コンテンツについてです。

コンテンツ ポリシーに違反するコンテンツが含まれるページで AdSense コードを使うことはできません。これには、アダルト コンテンツ、衝撃的なコンテンツ、人種差別を奨励するコンテンツなどが含まれます。詳しくは、禁止コンテンツに関する記事をご確認ください。

つまり、ポリシーさえ違反しなければ、たとえ日記のような内容でも広告を掲載する資格はあるということなので、どういった内容がダメなのか確認することにしたのです。本人にとっては日記でも、どこで誰のお役にたっているか分からないですから。

アドセンスに合格してもポリシーに準拠していないサイトは広告配信を停止されることもあるようなので、これからも気をつけようと思います。

② ユーザーフレンドリーかどうかチェック

アドセンスに合格するために個人的に一番気にしたことは、これかもしれません。
実は、10月20日にブログを開設してからWordPressのテーマは4回も変更しました。

せっかくアクセスしてくれた人に内容を読んでもらう前に、読む気が失せるようなモバイルサイトにだけはならないように、WordPressのテーマ選びには気をつけました。どうしてかというと、わたし自身が圧倒的にスマートフォンから人様のブログを読むことが多いからです。

アドセンス審査に申し込んだ時点では「Unwind」というテーマのモバイルサイトを気に入って使用していましたが、アドセンスに合格した後にコードを貼ったら、なぜかモバイルサイトにうまく適応しなかったので、今は「Cocoon」を使用しています。

無料でいいの?というぐらい使いやすいし、カテゴリー分けやメニューバーの表記も分かりやすく「ユーザーフレンドリー」なサイトが作れますので、わたしのような初心者の方にはおすすめです。

アドセンス審査はサイトの全ページが対象になるので、訪れた「ユーザー」のみなさんが操作しやすいサイトということも承認される大きなポイントです

Googleは、「モバイル フレンドリーなウェブサイトは、オンラインでの存在感を高めるうえで欠かせないもの」としており、スマートフォンでの閲覧に適していないサイトの検索順位を下げるような仕組みを作っていますので、しっかり対応しておけば合格できると思います。

WordPressを使用したブログでこれからAdSense審査に申し込む場合は、ぜひGoogleのモバイルフレンドリーテストを事前に試してみてください。

③ プライバシーポリシーとお問い合わせフォームの設置

お問い合わせフォームはブログの管理者に連絡する手段として必要ですので、WordPressのプラグイン「Contact Form 7」を使って設置しました。

くどいですが、ユーザーフレンドリー(モバイルフレンドリーも)かどうかがアドセンスに合格するには一番大事なポイントだと思っています。

プライバシーポリシーに関しては、ブログを含むWebサイトを運営している場合、記載がほぼ義務化されているようなものですので必ず作成しましょう。

④ 常時SSL化(https)に対応

Web知識がないのでこれについて詳しい事は書けないのですが、Googleが「常時SSL化」を公式に推奨していたので、最初から「https」化してサイトを作成しました。

どうやら検索した時にサイトが「https」であるかどうかも考慮の上、表示されているようです。

ここで気になったのが、わたしに届いたアドセンスの合格メール。当ブログは最初から「https」でアドセンス審査に申し込んだのですが、合格メールには「お客様のサイト(http://mimi-topnote.com)」となっていたんです。

もしかして常時SSL化できていないんじゃないかとか焦りましたが、広告も問題なく貼れたので大丈夫のようです、たぶん。

これから審査を受ける方はブログを「https」化して申し込んでみてください。

Googleアドセンスの審査基準について

審査基準に関していろいろ言われているようですが、こればっかりはGoogleさんじゃないとまったく分かりません。

これから審査に申し込む方は気になると思いますので、当ブログの場合がどうだったのか、個人的な感想も含めて書いてみます。

① 開設から25日目に合格

サイトが若いとアドセンス審査が不合格になると言われているようですが、開設から25日で合格しました。「開設1日」「1記事」とかじゃない限り、そこまで影響はないと思います。

② 8記事で合格

4記事書いた時点で申し込みましたが、約2週間は音沙汰なしでした。申込み3日後に審査用コードが貼れていなかったことに気がついて貼りなおしたので、審査期間は10日程だったと思います。

アドセンスに不合格になる方で、正しく広告コードが配置されていない人がいるようです申請しても連絡がなかなか来ないという方は、広告コードがHead タグ間に正しく貼れているか確認してみてください

審査待ちの間にブログを4記事書き、8記事を書いた時点で合格メールが届きました。とにかくうれしかったです。

③ 文字数

これも1000文字以上じゃないとダメだとか言われているようですが、審査基準にはそこまで影響していないんじゃないかと思います。

個人的には、昔の上司に「長い文章を書いても誰も読まない」と言われ続けていたので、いかに短い文章で相手に真意を伝えられるかということが永遠のテーマです。

今日のブログは長いのでその上司が見たら絶対怒ります!

やはり、SEO対策で1000文字以上はあったほうがいいそうです
ただし、長い文章というだけで読む気がしないという方もいますので、検索してブログを訪問してくれた人にいかに満足してもらえるかということが一番だと思います
文字数よりもユーザーフレンドリーかどうかが大切なポイントじゃないでしょうか

参考までにわたしが書いた8記事の文字数は637~3003文字です。

・1000文字未満 1記事
・2000文字未満 4記事
・3000文字未満 2記事
・3000文字以上 1記事

④ ブログの内容

ポリシーに違反しない限り、内容は審査基準にそこまで影響していないと思ってます。おそらく参考程度だと思いますが、わたしのような「雑記ブログ」の場合は、内容が「ただの日記」にならないように気をつける必要はあると思います。

Googleは「オリジナルで価値を提供するコンテンツ」が必要で、個々のページに独自性がありコピーではないサイトを求めています。

わたしも自分自身の考えや写真等でオリジナル性を出せるように気をつけています。雑記ブログは爆発的なアクセスは見込めないかもしれませんが、オリジナル性は出しやすいというメリットがあります♡

⑤ 画像、リンク

これもいろいろ言われているようですが、画像もリンクも貼っていましたが、問題ありませんでした。おそらく動画も問題ないと思いますが、ご存知のようにGoogleのサービスのひとつにYouTubeがありますので、それ以外の動画サイトを貼るのはどうかな?ってところです。

画像のフリー素材を使っている方は、なかなか合格しないという説もありますが、合格している人でもすべてフリー素材を使用している方も多いようなので合否に関係ないような気がしています。

ちなみに、わたしはすべて自分で撮影した写真を使用しています。自分で撮った写真だとオリジナル性は出せるので、まだ書くことに慣れてない方にはおススメです。

⑥ アフィリエイト

当ブログではまだアフィリエイトを行っていません。興味はあるんですが、ブログの構築に精一杯でそこまで手が回りませんでした。(※その後、導入しましたが、まったく活用できてません笑)

アフィリエイト広告を設置していても合格したというブログを見た事があるので問題ないと思いますが、過度な広告はアドセンスと競合するし「ユーザーフレンドリー」じゃなくなるので、ほどほどに!

おわりに

Googleアドセンス審査に合格ほやほやなので、これから申請する人の参考になればと、この記事を書いてみました。

合格することがブログを運営していくための最初の目標だったので本当にうれしいです♡

なかなかブログの更新ができないけれど、たくさんの人に読んでもらえるようにこれからもコツコツ書いていきたいと思います。

これから申請する人がみんな合格できますように!

 

コメント