④おとなのフィリピン短期留学記|空港から徒歩移動できるベルモントホテルマニラ

フィリピン短期留学

本格的に英語学習をやり直すことになって、早10年。
フィリピンに語学留学してきました!

早朝乗継ぎや出張利用におすすめ| ベルモントホテルマニラ

学校への到着時間を考えて、マニラで前泊しました。

「マニラ ホテル 空港に近い」で検索し、NAIAターミナル3から徒歩で移動できるホテルがあることを知り、速攻予約したのでした。

NAIAターミナル3の到着エリアの1Fから、目についた一番近いエスカレーターで4Fまで上がります。
夜22時を過ぎていましたが、飲食店やショップが立ち並んでいて、まだ人も多くてにぎやかでした。

空港からホテルが立ち並ぶNewport Cityへは、Runway Manila(歩道橋)という連絡通路があり徒歩で向かうことができます。

Runway Manilaという案内板があり、それに沿って進むと迷うことなく入口につきました。
※不安な方はいろいろな方がYou Tubeに案内動画を上げていますので、チェックしてみてください。

荷物検査なしで通過、顔パスかしら?

連絡通路の突き当たりのエレベーターで1Fへ

突き当たりのエレベーターに乗って1Fで降りるとバスターミナルがあり、その先にベルモントホテルマニラが見えます。

この周辺は治安は良さそうでしたが、最近のマニラでは日本人が襲撃される事件が急増中とのことです。近いとはいえ、徒歩なのでくれぐれも気をつけてください!

匂いは外国ですが、なんだか日本の地方都市に着いたみたい!

ホテル前のマックにマニラのマイルドヤンキー集結!

立地最高!

エレベーターから徒歩1分ちょっとで入口に着きました。ホテルに入る前に荷物チェックを受けてフロントでチェックインです。

高階層が良かったんですが、お部屋は3Fでした。1人なのでダブルを予約しようとしたのですが、なぜかツインのほうが安かったです。

部屋にテレビが付いていましたが、リモコンが反応せず断念。ローカルの番組を観てみたかったので残念です。

シャワールームは段差があり、トイレが水浸しにならない仕様でした。シャンプーやコンディショナーは、壁に備え付けで日本のビジネスホテルと同じです。シャワーの水圧も良かったです。

スクリーンロールを上げると、部屋が丸見えでした。まさかのスケルトンです!

そして、残念ながらトイレットペーパーは流せませんでした。

スケルトンのガラス越しに撮った部屋の写真は右下

お茶2種類あり・水4本ゲット、鍵はカード

朝早いので早めに就寝しましたが、なかなか寝心地良かったです。

せっかくマニラに宿泊するので市内観光ツアーに申し込もうと思ったのですが、お一人様だと催行されるかどうかも分からず費用も割高だったので、大人しく朝からバギオに向かうことにしたのでした。

朝は6時に起き、朝食を食べに向かいました。
ビュッフェスタイルで、フィリピン料理、コンチネンタルブレックファースト、コリアンなど様々です。

なぜか果物が全く美味しくなかったのだけが残念ですが、いろいろなものを朝から選択できるのは良いですね。

フィリピン人ファミリーが多く、一人で食べているのは私だけでした。
まぁ、日曜日だし。

ホテルのルーフトップには、プールとプールサイドBarがあって評判が良いようなので、お時間ある方はぜひ。

フロントの方をはじめ、スタッフは感じが良く、フィットネスジムもあり、ホテル周辺にはマクドナルドやスターバックスもありました。

料金は、Agodaのセールで56USDでしたが、サービス料が追加されて日本円に換算すると約9100円でした。それでもインバウンドで高騰している日本のホテルに比べると、空港から徒歩移動できて朝食付きでこの価格なら、かなりお得だったかなと思いました。Agodaは独自のレートが適用されていたので、当日の為替レートよりも安かったです。

T3の空港内にも、The Wings Transit Loungeというカプセルホテルがあり、時間制になっているようなので乗継ぎ等で数時間だけ仮眠したい人には、そちらのほうがいいかもしれないです。

朝食後、すぐにチェックアウトし、空港ピックアップの待ち合わせ場所に向かいました。

コメント