第238回TOEIC(2019.3.10)半年ぶりに受けた感想

TOEIC

本日のTOEIC Listening & Reading公開テストを受けられた皆さん。
お疲れさまでした!

わたしも半年ぶりに受けてきたんですが「疲れた」の一言に尽きる!
ブログに書くのもどうかと思ったんですが、久しぶりに受けたTOEICの感想を書いておきたいと思います。

第238回 TOEIC L&R公開テスト| ひとり反省会

半年ぶりのTOEIC会場は、東京大学@駒場キャンパスでした。
実は、前回9月に受けた時の会場もここ。
というより、昨年3回受けたTOEICの会場はすべて駒場でした。

TOEICはギリギリに申し込むと家から遠い会場になるとか聞いていたけど、締切2週間前に申し込もうが2日前だろうが、会場は同じっていう・・。
家から駒場まで乗り換えが2回も必要なので、さすがに次回こそは他の会場で受けてみたいです。

では、各Partの感想と反省です。
TOEICは新形式になってから、複数のフォームができたことをつい最近知りましたが、わたしが受けたのはPart 1でマスクを着けたおじさんがはしごに乗って作業しているフォームです。

Part1の感想|難易度★☆☆

パート1が苦手で必ず1問ぐらいは落としてきたんですが、今回はすべて正解したかなという印象。素直で易しい問題ばかりでした。

Part2の感想|難易度★★☆

・かなり簡単な問題の中に、ちらほら難しい問題が混ざっていた印象
・前回受けた時より、質問に直接答えない回答が増えた気がする

どこの国の人か分からないけど、たぶん初めて聞く若い女性の言葉が聞き取れず、リスニングの最後まで動揺を引きずってしまいました。
いつもパート2で点数を稼いできたけど今回は自信なしです。消去法で選びました。
でも、きちんと勉強してきた人には簡単な内容だった気もします。

Part3の感想|難易度★★★

・Part 2同様に若い女性の言葉が聞き取れず焦る
・‟Who most likely is・・・” 系の設問の答えが2問ぐらい分からず焦る

「あれ、今どこで働いてるとか言った?」みたいなのが2問ぐらいあって、適当に選んだけどたぶん間違えているような気がします。個人的には新形式になって一番点数が取れなくなったのがPart 3です。自習で公式問題集を解いて採点した時も各設問の最初の問題の正答率が低いので、集中力が足りていないんだと思います。

Part4の感想|難易度★☆☆

・全体的に易しめ(ようやく耳が慣れたのかもしれない)

毎回リスニングとリーディングを合わせて、たぶん一番点数を稼いでいるのがPart 4です。
1人の人がずっと喋ってくれるので、話の流れが想像しやすいんです。
9割近くは正答しているかなという印象です。

Part5の感想|難易度★★☆

・語彙と慣用句問題が難しい

文法はじっくり考えても正答率が低いので、まったく時間をかけずに解いています。
今回は語彙問題が難しかったですが、知っていれば解けたかなって感じです。
いや、毎回こう思うんですけどね。7割正解していればいいかな。
8分ぐらいで解きました。

Part6の感想|難易度★★☆

・普通

文法が苦手な人はここも苦手ですよね。
公式問題集を解いた時に、全問不正解!の設問があるので今回もあるかもしれない。
ここも8分で解きました。

Part7の感想|難易度★★☆

・シングル ★★★
後半の問題がかなり難しい。
読むのに時間がかかる為、後半読まずにダブルの問題へ。
結局、4問塗り絵。

・ダブル ★★☆
読んでも頭に入ってこない問題が1問あり。時間がかかった。

・トリプル ★☆☆
いつもより難しかった印象。但し、ひっかけ問題はなかったように思う。

これまでPart7を解ききったことがありません。毎回4~10問ぐらいは塗り絵です。シングルパッセージがかなり難化していると感じました。じっくり読まないと解けないです。
日頃から英文を読む習慣をつけなきゃいけないです。

半年ぶりのTOEICまとめ

今回は花粉のシーズンにも関わらず、リスニングの最中に大きなくしゃみをする人が一人もいなかったのでラッキーでした。
半年前と比べるとリスニングはかなり難しかったです。スコアを予想すると、ヘタしたら700点取れずに600点台後半ぐらいな気がしてます。

残念ながらGWは予算の都合でどこにも行けないので、次回は5月にもう一度受ける予定です。今年中に800超えたいです!

今の英語レベルが知りたくて受けた簡易テストの結果です。良かったらあわせて読んでみてください。

毎年恒例の英語力測定テストでレベルチェックしてみた
こんにちは。やり直し英語学習中のOLミミです。 このブログのサブタイトルに「英語学習」とあるのに、英語についてぜんぜん記事に書いていなかったので、久しぶりに書いてみることにしました。 ちなみに当ブログ a little happiness ...

コメント