第240回TOEIC(2019.5.26)令和初のテスト感想

TOEIC

本日のTOEIC Listening & Reading 公開テストを受けた皆さま、お疲れさまでした。
めちゃめちゃ暑かったですね。
令和になってはじめてのTOEICテストはいかがでしたか?

わたしは今年2回目のTOEICでした。
会場が遠すぎてやる気をなくしてしまい、ギリギリまで受けるかどうか迷っていましたが、受験料がもったいないので(ケチ)頑張って出かけてきました。

今回もTOEICを受けた感想を書いておきたいと思います。
各Partごとに分かれてますので、もし良ければ目次の「開く」をポチっとして読んでください。

第240回 TOEIC L&R公開テスト| ひとり反省会

ここ数年で受けたTOEICの中でも、リスニングは比較的簡単な回だったと思います。
途中でお腹がすいたという邪念で聞き逃した問題が2,3問ありましたが、3月の公開テストより悩むことは少なかったです。

リーディングは、とにかくPart7が難しかったですね。文章中の情報量が多く、読み込まないと解けない問題が増えている印象です。久しぶりに日本人名が登場したのはうれしかったのですが。

では、各パートの難易度と感想です。
わたしが受けたのはPart1でおじさんがホースを持っている写真が最初にあるフォームでした。

Part1の感想|難易度★☆☆

Part1には、ひっかけ問題はもう出ないんじゃないかと思うような素直な問題ばかり。
もしかしたら、まんまとひっかけられてるかもしれない・・・。
TOEICはPart1で「face」という単語を使うのが好きだと思う。

Part2の感想|難易度★☆☆

そんな遠回しな答え方する?っていう、質問に直接答えない系の問題は相変わらず出題されていたけど、消去法で選べる回答が多くて簡単だった印象。質問に質問で返す会話も結構あった。

前回まったく聞き取れず途中で心が折れた若い女性スピーカーは、今回は1回だけ登場。聞き取れたけど、丁寧に発音してくれてたように思う。
6月に発売される「公式問題集5」にこのスピーカーが収録されてたら、高いけどたぶん買う。

個人的に一番気になったのは「ホエア(where)」「ホエン(when)」と発音する女性スピーカーがいたことですかね。わたしは初めて聞いたけど、前からいたんだろうか?
分かりやすくていい!

Part3の感想|難易度★★☆

息子の卒業祝いにケーキを注文する話。
問題自体は簡単だったけど、ネイティブはそんな注文の仕方をするのが一般的なのか、それともTOEIC用に練って作られた会話なのか悩む。
ドラマのセリフでありそうな気もするし、謎。
とりあえず、普通に注文してよね。

Part4の感想|難易度★★☆

個人的には得意パートだけど、いつもより難しかった。
次の問題のアナウンスが流れるまで悩んだ問題が1問有り。たぶん間違えてる。
TOEICは道路を封鎖するのも好きだと思う。

Part5の感想|難易度★★☆

比較級・最上級問題、品詞問題がいつもより多く出題されていた印象。
文法が不得意で点が稼げないので毎回8分ぐらいで解いてるのに、今回はなぜか15分もかかってしまった・・・あほ。

Part6の感想|難易度★★☆

ビジネスで一番活用できる表現が使われているのが、ひょっとしてこのパートなんじゃ?と最近思ってる。文章の空白部分に適切な文章を入れる「文章挿入問題」がとにかく苦手。
脳が停止しそうになった。

Part7の感想|難易度★★★

TOEICの世界でも、ますますデジタル社会化が加速している。時代を反映した問題は今後もどんどん増えそう。個人的には新曲を発売予定のミュージシャンの話と写真家が登場する話が印象的。

Part7に50分しか残せず、10問ぐらい解けないだろうなと思ったら、案の定9問塗り絵。
今の英語力では長文問題に50分では厳しい。言い換え問題のためにもっと語彙力もつけなければ・・・。
「streamline(合理化する)」という単語がPart5とPart7の2回出てきたような気がする。
どうやら、これもTOEICが好きな単語らしい。

ほとんど小旅行だったTOEIC会場までの道のり

今回の会場は、杉並区にある「東京立正短期大学」でした。
12:30まで飲食できるように休憩室が設けられていたり、教室内に時計はあるわ、2人掛けの机を1人で一台使えるわ、冷房もガンガン効いてるわで、結果とても良い会場だったんです♡

が、とにかく家から遠すぎた。
毎回ギリギリに申し込んで遠い会場になってたので、3月のテストが終わってすぐに申し込んだんですが、家から1時間かかる会場になるとは想定外。

都内に住んでて家から1時間以上かかる会場ってふつうにある事なのかしら?
会場の確保が大変なのは分かるけど、欠席者が半分以上いたのも初めてだったし、もう少し住んでいる場所を考慮して振り分けて欲しいです。

って、ぷりぷり文句言いながら7月にまた受ける予定です。
テストまで勉強継続のモチベーションをどうやって保ち続けるかが今後の課題。

写真はキャンパス内に咲いていたお花です。

 

コメント